資格取得者の声
生徒の皆さまの活躍と、資格の活かし方をご紹介いたします。
山下れい子 さん
「どれだけ活かせるか?=どれだけ楽しめるか?」
普段のお仕事は?
自営業(こころと身体のトータルサポーター)
なぜ資格を取ろうと思ったのか
人のこころと身体において、「食や料理」には無関心だったのですが、薬膳は理論的な裏付けがあることで興味が湧いてきました。資格がどうこうというよりは活かせる知識を手に入れる感じです。流れのまま進んでいるうちに国際受験となりました。
知識や資格をどう活かしているか
「どれだけ活かせるか?=どれだけ楽しめるか?」だと思っております。自分が学ぶための薬膳は楽しくありませんので教わった時点で忘れます。試験勉強においては大変苦労しますが、これもひとつのプロセス。 一方、活かすための薬膳は楽しいです。良きにつけ悪しきにつけ活きた声を聴けます。
今後の目標や夢
目標は自分の心に刃向かわないコト。 夢は安心と安定の老後。
活動内容と感想
ブレンド薬膳茶を配りを発端に、レイコヤマシタブレンドの呼名を頂いたり、マイブレンド薬膳茶教室、薬膳deフレンチ、鍼灸師さんとYes you can東洋医学のコラボ、社員研修、高齢者向け体操教室とのコラボ、季節の養生リトリートワークショップ、薬膳茶入門カルチャーなど、いろいろなご縁を頂いております。
そしてこのたび、ご要望を頂きまして、薬膳茶房リブをOPENする運びとなりました。教示的ではなく、クライアントさまのお気持ちも尊重するセルフ薬膳茶房です。セルフだようどん県。薬膳茶もセルフです!こうして色々と楽しんでいただけることで、カタルシスやプラシーボ等の相乗効果も期待しています。
▼薬膳茶房(カフェ) リブOPEN
http://reiko.halfmoon.jp/?page_id=3322
